NEWS お知らせ

【フルリノベーションの流れ①・途中経過】施工事例ブログ/横浜市・都筑区/T様邸

今回ご依頼いただきましたお客様はフルリノベーションのお客様です。

築42年の2LDK+Sのお家。ご主人・奥様・お子様2人の4人住まいのお宅です。お子様達も大きくなられてプライバシーが必要なお年頃ということで間取りを変え3LDKにします。ご夫婦のご要望で夜の晩酌もお二人でゆっくりと楽しめる空間へとリフォームします

近隣へご挨拶・下準備

マンション住民にお手紙配布・当日近隣へのご挨拶を済ませ床など共用部にキズ等が付かないようにしっかりと養生をする所からスタートです!

施工前

築42年の2LDK+Sのお家。ご主人・奥様・お子様2人の4人住まいのお宅です。お子様達も大きくなられてプライバシーが必要な為、間取りを変え3LDKにします。ご夫婦のご要望で夜の晩酌もゆっくりと楽しめるお家にします

廊下施工前

廊下に2部屋追加します

まずは不要な家具の解体からです。リフォームの際は不要な家具がございましたらご相談ください。家具の解体もお受けします

施工前②

元はL字の広々としたリビングです。解体で隣の部屋の壁を壊しリビングの形を変えていきます

キッチン施工前

一度リフォームをされているのでまだまだご使用できる位綺麗なキッチンでした

お風呂解体前

1度リフォームされているのでまだまだ使用できるお風呂ですがリフォームでお客様好みのお風呂にします

洗面解体前

解体開始!!

キッチンも解体していきます

家具の解体中

洋室2の部屋にあったたんすを解体中。たんすの解体もビス止めの方向を見てハンマーで叩くとあっという間にバラバラになるんです

洋室2とリビングの壁・解体中

ここだけ見ると不安になりますよね…本当にここから新しい物ができるのか?と…ご安心を!適当に壊しているわけではございません。大工さんと現場で打ち合わせをしながら壊さない場所・壊すと場所を計算し解体していきます

洋室2・リビング解体後

壁がなくなったのですっきりしました!右のキッチンも解体しました。カウンターキッチンを施工しキッチンも新しく付けます

洗面所解体

洗面化粧台も解体

お風呂解体後

空っぽになりました。コンクリートの部屋です。毎回お風呂の解体後を見るたびに人間の物作りの力は凄いなぁ!と感じます

洋室1・解体前

洋室1・解体後

リビングまで開通!広々しました!ここに新たに3部屋施工します。楽しみですね!

最後に…

まだまだリフォーム中のお宅です。2月のお引渡しに向け、毎日どんどん綺麗になっています。私も行くたびに完成に向け進化している現場に写真を撮りに行くことが楽しみです。また更新しまーす!

監修者

並木 亮介
並木 亮介代表取締役
この度は株式会社シーエイドのWebサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
当社は「ほけん」「建築・リフォーム」「不動産」の3分野をワンストップでご提供し、お客様の人生設計を総合的にサポートしています。
社名「C-aid」はcustomer(お客様)+aid(支援)を意味し、大きな決断の場面で寄り添う存在でありたいという想いを込めました。
リフォームは人生設計の見直しの好機。住み続けるか売却か、保険の見直しや不動産価値の把握なども含めて、各分野のプロが連携し、最適なご提案をいたします。
必要な時に、必要なものを、必要な分だけ。信頼されるパートナーを目指します。