CASE 施工事例

フロアタイル

クロス

トイレ

トイレ交換と内装リフォーム

今回はトイレの水漏れがありメーカーに問い合わせたもののパーツがなかったため交換ご希望のお客様の施工事例です。


トイレはLIXILのアメージュシャワートイレにしました。
LIXILのアメージュシャワートイレは、スタイリッシュでシンプルなデザインが特徴です。豊富な色や形状のバリエーションがあり、さまざまなインテリアに合わせやすく、掃除のしやすさにも配慮されており、汚れが付きにくい表面やノズルの自動洗浄機能があり、衛生的です。省エネ性能も優れており、水の使用量を抑える設計になっています。快適さと機能性を兼ね備えた製品として、多くの家庭で人気を博しています。

トイレ交換と一緒にクッションフロアと巾木の張替えも行いました。

かわいいクッションフロアを選んでいただきシンプルな空間だったトイレがとっても鮮やかになりました。
クロスも真っ白なピュアホワイトを選ばれる方が多いですが今回はオフホワイトにしてクッションフロアと調和がとれていて、とても素敵な空間になりました。

トイレ交換と一緒にクロスなどを変えると雰囲気も変わり素敵な空間になるのでお勧めの施工になります。

基本情報(施工前) Before

    トイレ交換のメリットをご紹介させていただきます。

     

    1. 快適さの向上

    • 新しいトイレは、温水洗浄機能や暖房便座などの快適な機能が備わっており、使用時の満足度が高まります。

     

    2. 衛生的な環境

    • 最新のトイレは、汚れが付きにくい素材や自動洗浄機能を持っており、衛生面での安心感が得られます。

     

    3. 省エネ・節水

    • 新しいトイレは、従来のものよりも水の使用量が少なく、環境への配慮とともに水道代の節約にもつながります。

     

    4. デザインの向上

    • モダンでスタイリッシュなデザインにより、トイレ空間がより魅力的になります。インテリアとしての価値も向上します。

     

    5. 機能の充実

    • 最新モデルは、脱臭機能や自動開閉機能など、多様な便利機能が搭載されており、日常生活を便利にします。

     

    6. 資産価値の向上

    • トイレを交換することで、住宅全体の価値が向上することがあります。特に将来的な売却を考える際にプラスになります。

     

    7. メンテナンスの軽減

    • 新しいトイレは故障が少なく、長期間にわたって安心して使用できるため、メンテナンスの手間が減ります。

     

    クッションフロアとは

    主にビニール素材で作られた床材の一種で、いくつかの特徴があります。まず、柔らかい素材でできているため、歩いたときに足に優しく、衝撃を吸収します。また、水に強く、湿気の多い場所(キッチンやトイレなど)でも安心して使用できます。デザインも多様で、木目調や石目調、単色などさまざまなスタイルがあり、インテリアに合わせやすいのが魅力です。施工が簡単で、DIYでも手軽に取り扱えるため、リフォームや模様替えに適しています。さらに、表面が滑らかで掃除がしやすく、汚れが付きにくい特性を持っているため、メンテナンスも楽です。価格が手頃でコストパフォーマンスにも優れているため、住宅や商業施設など幅広い場所で利用されている人気の床材です。

     

    巾木(はばき)とは

    主に室内の壁と床の境目に取り付ける縁取りのことを指します。巾木は、壁と床の接合部を保護し、傷や汚れから壁を守る役割を果たします。また、掃除をする際に壁が汚れにくくなる効果もあります。

    床材と壁の仕上げを美しく見せるための重要な要素であり、部屋全体の印象を向上させる効果があります。巾木は、住宅や商業施設において広く使われており、機能的かつ美しい仕上げを提供するアイテムです。

     

    他のトイレの施工事例もチェック

     

    お問い合わせはこちら

    基本情報(施工前)

    ご依頼の流れ Flow

    • お問い合わせ
      お問い合わせは当サイトのお問い合わせフォーム、もしくはLINEより承ります。
      その際に、施工箇所や簡単なご要望・ご予算を伺い、現地調査の日程を決定します。

    • 現地調査・見積もり
      現地調査では施工箇所はもちろんその周辺も詳しく調べ、必要な工事内容を精査します。
      また、現地にて改めてお客様より工事に対するご要望をお聞きし、施工内容及びお見積もりの作成に入ります。

    • プラン・見積書の説明

      見積もり書の内容をご確認頂きながら施工内容のご説明をいたします。
      変更や追加などがございましたらお気軽にお申し付けください。

    • ご契約・最終打ち合わせ
      施工日程や工事着工日などを調整し、ご契約となります。
      ご契約するに当たり商品の色決めや壁紙のデザインなど詳細を決めていきます。

    • 近隣へのご挨拶・工事開始
      工程表などをご提示しながら近隣へのご挨拶を行いましたら、いよいよ工事開始です。
      お客様の大切なご自宅をお預かりし、チーム一丸となって工事を進めてまいります。
      工事中に気になることがございましたらお気軽にお申し付けください。

    • 工事完了・引き渡し・アフター
      施工箇所を入念にチェックし、仕上げを行い工事完了です。お客様立ち会い確認のもと、お引き渡しとなります。
      快適に生まれ変わった空間でよりよい時間をお過ごしください。
      何かございましたらアフターフォローにもきちんと対応いたしますのでお任せください。

       

      >見積依頼から施工までの流れを詳しく見る

    施工事例一覧に戻る

    CONTACT
    お問い合わせ


    youtube

    住まいのことならお気軽に何でもご相談下さい。