
玄関
リビング・一室
明るさとデザインを両立させた玄関のダウンライト
玄関と廊下にかけての照明が1つだけだったため、暗い印象を与えていました。この問題を解決するために、ダウンライトを4灯新設することにしました。新しい照明がもたらす明るさとデザイン性の向上により、空間がどのように生まれ変わるのか、施工事例を通じてご紹介します。
天井に埋め込むため、空間が広く見え、インテリアに調和しやすく複数のダウンライトを設置することで、部屋全体を均一に明るく照らすことができます。
お客様のご要望を伺いながらご希望の形になるように進めてまいりますが、照度に対する懸念があったため、お客様にはシーエイド事務所に設置しているダウンライトを実際にご覧いただきました。これにより、明るさや使い勝手について具体的なイメージを持っていただけたと思います。
電球色と昼光色も悩まれていましたが、白いお色を選ばれてとても明るくなったとうれしいお言葉をいただきました。
既存の照明も撤去し、すっきりとしたモダンな雰囲気に生まれ変わりました。
基本情報(施工前)
Before
- ダウンライトの利点
- スッキリしたデザイン
- 天井に埋め込むため、空間が広く見え、インテリアに調和しやすい。
- 均一な照明
- 複数のダウンライトを設置することで、部屋全体を均一に明るく照らすことができる。
- 調光機能
- 多くのダウンライトは調光が可能で、シーンに応じて明るさを調整できる。
- 方向性のある照明
- 照明の向きを調整することで、特定のエリアを強調したり、影を作ったりすることができる。
- 耐久性
- LEDダウンライトは寿命が長く、交換頻度が少ないため、メンテナンスが楽。
- 温度の選択
- 色温度を選べるため、暖かい雰囲気やクールな印象を作り出すことができる。
これの特徴から、ダウンライトはさまざまな空間に適しており、特に玄関やリビングなどの居住空間で人気があります。

ご依頼の流れ Flow
-
お問い合わせ
お問い合わせは当サイトのお問い合わせフォーム、もしくはLINEより承ります。
その際に、施工箇所や簡単なご要望・ご予算を伺い、現地調査の日程を決定します。 -
現地調査・見積もり
現地調査では施工箇所はもちろんその周辺も詳しく調べ、必要な工事内容を精査します。
また、現地にて改めてお客様より工事に対するご要望をお聞きし、施工内容及びお見積もりの作成に入ります。 -
プラン・見積書の説明
見積もり書の内容をご確認頂きながら施工内容のご説明をいたします。
変更や追加などがございましたらお気軽にお申し付けください。 -
ご契約・最終打ち合わせ
施工日程や工事着工日などを調整し、ご契約となります。
ご契約するに当たり商品の色決めや壁紙のデザインなど詳細を決めていきます。 -
近隣へのご挨拶・工事開始
工程表などをご提示しながら近隣へのご挨拶を行いましたら、いよいよ工事開始です。
お客様の大切なご自宅をお預かりし、チーム一丸となって工事を進めてまいります。
工事中に気になることがございましたらお気軽にお申し付けください。 -
工事完了・引き渡し・アフター
施工箇所を入念にチェックし、仕上げを行い工事完了です。お客様立ち会い確認のもと、お引き渡しとなります。
快適に生まれ変わった空間でよりよい時間をお過ごしください。
何かございましたらアフターフォローにもきちんと対応いたしますのでお任せください。