
洗面台
クロス
LIXIL【クレヴィ】で実現する快適洗面台とエコカラットのセルフ施工
今回の施工事例は洗面交換になります。
洗面交換にあたり、側面の壁にご自身でエコカラットを施工したいとのご要望のお客様です。
洗面台はLIXIL【クレヴィ】です。機能性とデザイン性が両立しており、キレイアップカウンターや、キレイアップ水栓でお手入れがしやすく毎日の生活に新しい魅力をプラスし、使いやすさにもこだわった設計が魅力的です。
豊富なカラーバリエーションがあり、お客様の理想に合った空間を作ることができます。
お客様のエコカラットセルフ施工が洗面台と隣接している壁なので今回は解体日と設置日を別日にさせていただき、
既存洗面台撤去から1日空けてその間にお客様がご自身でエコカラット施工。その後新しい洗面台【クレヴィ】を設置いたしました。
エコカラットの色合いと、クレヴィの扉のカラーが統一感があり、スタイリッシュな洗面所になりました。
シーエイドはお客様のご要望に寄り添いご提案させていただきます。
基本情報(施工前)
Before
洗面台をリフォームするにあたっての基本情報をお伝えさせていただきます。
【目的】
- 使いやすさの向上
- デザインの刷新
- 収納スペースの確保
- 水漏れや劣化の修理
【プロセス】
- 計画: 予算とデザインを考える。
- 選定: 洗面台の種類を選ぶ。
- 業者選び: 信頼できる業者を探す。
- 施工: 古い洗面台を撤去し、新しいものを設置。
- 確認: 施工後のチェック。
【注意点】
- サイズの確認
- 配管の状況
- デザインの統一感
【メリット】
- 生活の質が向上
- インテリアが美しくなる
- 家の価値が上がる可能性
お客様のライフスタイルに合わせご要望に寄り添い快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。
エコカラットセルフとは?
エコカラットセルフとは、エコカラットを自分で施工することを指します。エコカラットは調湿機能や脱臭効果を持つ壁材で、室内環境を快適に保つために使用されます。
特徴
- 簡単施工: 専門的な技術がなくても比較的簡単に取り扱える。
- デザイン性: 多様なデザインとカラーがあり、インテリアに合わせやすい。
- 環境改善: 湿気や臭いを抑え、健康的な住環境を実現。
カスタマイズ: 自分の好みに合わせて、好きな場所に取り付けられる。
このように、エコカラットセルフは手軽に快適な住環境を実現する方法です。

ご依頼の流れ Flow
-
お問い合わせ
お問い合わせは当サイトのお問い合わせフォーム、もしくはLINEより承ります。
その際に、施工箇所や簡単なご要望・ご予算を伺い、現地調査の日程を決定します。 -
現地調査・見積もり
現地調査では施工箇所はもちろんその周辺も詳しく調べ、必要な工事内容を精査します。
また、現地にて改めてお客様より工事に対するご要望をお聞きし、施工内容及びお見積もりの作成に入ります。 -
プラン・見積書の説明
見積もり書の内容をご確認頂きながら施工内容のご説明をいたします。
変更や追加などがございましたらお気軽にお申し付けください。 -
ご契約・最終打ち合わせ
施工日程や工事着工日などを調整し、ご契約となります。
ご契約するに当たり商品の色決めや壁紙のデザインなど詳細を決めていきます。 -
近隣へのご挨拶・工事開始
工程表などをご提示しながら近隣へのご挨拶を行いましたら、いよいよ工事開始です。
お客様の大切なご自宅をお預かりし、チーム一丸となって工事を進めてまいります。
工事中に気になることがございましたらお気軽にお申し付けください。 -
工事完了・引き渡し・アフター
施工箇所を入念にチェックし、仕上げを行い工事完了です。お客様立ち会い確認のもと、お引き渡しとなります。
快適に生まれ変わった空間でよりよい時間をお過ごしください。
何かございましたらアフターフォローにもきちんと対応いたしますのでお任せください。