NEWS お知らせ

シーエイド×リクシル港北スタジオ【イベントのご案内】

シーエイド×リクシル港北スタジオ【イベントのご案内】

8月の夏休みイベントに沢山のご来場、誠にありがとうございました!
9月のイベントもぜひチェックしてくださいね。

9月のイベントはなんとお料理教室!(10月開催も決定)

【麹のランチプレート】

家族の為に健康の為に頑張る忙しいママを笑顔にしたい!

ママの綺麗と元気を作るお手伝い♪

今回は特別にリクシルの最新キッチンを使用しながら美味しくて健康的なランチプレートを作ります。

実際に実食もできます。

日付:2025年,9月9日(火)

料金:2,500円(税込)

時間:11:00~13:00

持ち物:エプロン、タオル、筆記用具

備考:定員4名/現地払い

【講師紹介】

福留のり子

日本の国菌麹菌を使用し、6種類の麹づくりを次世代へ繋ぐお仕事をしています。

横浜市都筑区東山田駅徒歩5分麹サロン主宰

麹をお仕事にできる資格講座や体験レッスン 毎月開催中

Instagramにてプロフィールをご覧ください

麹菌(こうじきん)は、日本の伝統的な発酵食品の製造に欠かせない微生物で、特に日本の食文化において重要な役割を果たしています。以下は麹菌に関する基本的な情報です。

麹菌の特徴

  • 種類: 主に「アスペルギルス・オリゼー」というカビが使われます。
  • 用途: 酒、味噌、醤油などの発酵食品の製造に使用されます。
  • 栄養: たんぱく質や酒精を分解し、旨味成分を生成します。
  • 健康効果: 消化を助け、腸内環境を整える効果があるとされています。

利用方法

  1. 米麹: 米を蒸し、麹菌を接種して発酵させたもの。
  2. 調味料: 味噌や醤油の製造過程で使用される。

麹菌は、単なる発酵の補助ではなく、日本の食文化を支える重要な存在です。興味があれば、麹の使い方やレシピについてもお話しできますので、お気軽にどうぞ!

【実際に、福留さんのお教室に行ってきました!】

左:講師の福留のり子先生 右:株式会社シーエイドの船山亜由美

レッスンを受けて感じた事☆

日本の伝統的な食文化に深く根ざした麹の存在を再確認しました。味噌や醤油など、私たちの食卓に欠かせないものが麹によって生まれていると思うと、なんだか嬉しくなります。

麹の健康効果を知ることで、日々の食事に取り入れたくなりました。腸内環境を整える力があると聞くと、ますます嬉しくなります。

【実際に使用するリクシルのキッチン】

監修者

並木 亮介
並木 亮介代表取締役
この度は株式会社シーエイドのWebサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
当社は「ほけん」「建築・リフォーム」「不動産」の3分野をワンストップでご提供し、お客様の人生設計を総合的にサポートしています。
社名「C-aid」はcustomer(お客様)+aid(支援)を意味し、大きな決断の場面で寄り添う存在でありたいという想いを込めました。
リフォームは人生設計の見直しの好機。住み続けるか売却か、保険の見直しや不動産価値の把握なども含めて、各分野のプロが連携し、最適なご提案をいたします。
必要な時に、必要なものを、必要な分だけ。信頼されるパートナーを目指します。